

五島うどんのある生活
携帯電話の通信制限がかかってしまい、なかなかブログが更新できていませんでした。こちらにきてから、携帯電話(ドコモ。ちなみに上五島ではドコモが一番つながりやすくて、ドコモ>au>ソフトバンクの順でつながりやすい)と、モバイルwi-fiルーターを夫婦でシェアしていて、今月はあと...


カマスの季節?!
昨日、アキラ君が超速で晩ご飯を食べた後、「釣りに出かけてくる」と言って出かけて行って、なんとカマスを釣って帰ってきてくれました。久々の大漁なり。カマスはクセがなくて旨味もしっかりあって塩焼きにすると本当に美味しい魚なのです。でも、なんで今ごろカマス?!...


アキラ君のクロの煮付け
今夜の夕食は、先日夫のアキラ君が釣ってきたクロの煮付けです。昨夜のクロのお刺身に続き、ものすごいハイクオリティーな出来栄えで、魚料理に関しては夫が完全に先を行っています。 なので私は、それ以外の料理の腕を磨こうと思っていて、その一つが、4月から修行を積んでいる五島うどんのア...


メジナ(通称:クロ)
今日の夕食は、夫アキラ君が釣ってきたメジナ(上五島ではクロと呼ぶのが一般的です)のお刺身と、残ったアラの味噌汁でした。 島では、お刺身は皮ごと食べるのが美味しい!という人がとても多くて、半分は皮付きでさばいてくれました。もう、魚をさばくのはアキラ君が断然うまくて、私はやらな...


最近のご当地ディナー
①アラカブの煮付けと採れたてサザエご飯 カサゴのことを島ではアラカブと読んでいて、大きいものだと400円ほどするなかなかの高級魚アラカブ。夫のアキラ君はこのアラカブを最近よく釣ってくるので、煮付けの他に味噌汁にしていただいています。この煮付けは生姜がきいてて最高でした!...


里山の味
GWということで埼玉県から大学時代の友人の新婚夫婦が遊びに来てくれたのに、ずっと天気が良くなくて島の自慢の景色をあまり満喫してもらうことができず、悔しい気持ちでいっぱいの竹内妻です。島には素晴らしい景色がいっぱいあるのですが、いかんせん雨だと見ることができません。雨が降って...


マグロのカマの贅沢丼
約一ヶ月ぶりの日記更新!福岡・岩田屋本店での物産展へ出張に行ったり、2016年度の事業を考えたり、友人の結婚式の余興準備のために関西へ行ったりとバタバタの年度末でした。 そんな中、この週末は久々に自宅でお昼ゴハン!とあって、最寄りのヘビーユーズスーパー「カミティ」へ。野菜を...


初めての水イカ
上五島で水揚げされるイカの中で最も高級なイカ、それが水イカ(通称アオリイカ)。島では秋から冬にかけて旬を迎え、各地の港で水揚げされ、スーパーなどでは人間の顔ほどのサイズの一夜干しが1500円ほどで販売されています。かなりいい値段ですが、なんと今日は近くのスーパーで、それこそ...


本日の夕食「的鯛鍋」
地場産の魚や野菜が充実しているスーパー「カミティ」にて、鍋用にぶつ切りになった的鯛(マトウダイ、386円)を購入!お値打ちの白菜、木綿豆腐もかごに入れて、今日は鍋にしよう。初めての「的鯛鍋」。ポン酢で食べてもきっと美味しいけど、今回は鶏がらベースでお出汁まで飲み干す作戦です...


本日の夕食「鳥と葱の照り焼き」
博多阪急での物産展(1月22日〜25日)と大雪の影響で、久々の「本日の夕食」となりました。40年ぶりの大雪、それによる断水で、家にひとりぼっちでいたアキラ君は大変な思いをしたようです。昨夜は3日ぶりに自宅でシャワーを浴びて、とても気持ちよさそうでした。...