

ふくれまんじゅうのこと
またまた振り返るシリーズから脱線してしまいますが、どうしてもお盆の出来事を書き記しておきたかったので、気まぐれボンビー嫁にお付き合いください。 今日は、「ふくれまんじゅう」のことについて書きたいと思います。 ふくれまんじゅうは、地域おこし協力隊の任期後に引き継ぐ「花野果(は...


4〜6月を振り返る②ほたるカフェ編
4~6月を振り返るはずが、7月もとっくに過ぎてしまって焦っているボンビー嫁です。なかなかブログが更新できず、申し訳ありません(;_;) 振り返りたいことは山ほどありますが、5月の部は、5月19日(金)から6月11日(日)まで開催された「ほたるのふるさと相河川まつり(通称:ほ...


4〜6月を振り返る①五島の日マルシェ編
本当にずいぶんとご無沙汰しています。ボンビー夫婦の嫁の方です\(^o^)/ そういえば、このブログを更新していない間に、「幸せボンビーガール」で新上五島町の若者夫婦が紹介されてリアルボンビー夫婦になっていたので、このままボンビー夫婦と名乗っていいのか、少し葛藤しています。...


花野果さん
花野果と書いて、「はなやか」と読みます。 新上五島町小串郷にある農産加工グループのお名前です。 上五島は、花も野菜も果物もある素敵なところだよという意味が込められているそうです。 山添さんと、海辺さんという素敵な女性2人で、...


収穫の冬
またまたご無沙汰しております。 いろんなことに首突っ込みがちな高気圧ガール竹内です。 冬はしんしんと雪が降り続く福井県に3年間赴任していたのですが、 埼玉に転勤する際に同僚から「あなたは高気圧ガール。福井の曇天は似合わない」というメッセージをいただいて、なんだかドキッとした...


2年目のスタートライン
本日、新上五島町に移住して丸1年を迎えました。あっという間だったような、もう3年くらいいたような、なんとなく過ぎてしまったような、時の流れに必死に抗ったような、一言で表すと、とてもつかみどころのない1年でした。 でもこの感じは、私は悪くないと思っています。もちろん良くもない...


「飛鳥Ⅱ」がやって来た!
豪華客船「飛鳥Ⅱ」が今日、新上五島町に帰港しました。 「飛鳥Ⅱ」の帰港は、なんと今回が初めて!昨年も帰港する予定だったのですが、台風の影響で中止に。今日も早朝から強風が吹き荒れていたため無事に帰港できるか心配されましたが、午前8時ごろ、無事に大きな船体が船崎沖に姿を見せてく...


アキラ君のクロの煮付け
今夜の夕食は、先日夫のアキラ君が釣ってきたクロの煮付けです。昨夜のクロのお刺身に続き、ものすごいハイクオリティーな出来栄えで、魚料理に関しては夫が完全に先を行っています。 なので私は、それ以外の料理の腕を磨こうと思っていて、その一つが、4月から修行を積んでいる五島うどんのア...


熟練の技
“ACミランの10番を着けるチャンスが目の前にあって、違う番号を選びますか?僕は目の前にそのチャンスがあって、喜んで10番を要求しました。” サッカーセリエAの名門ACミランで活躍する本田圭佑選手が、ミランに移籍する際に背番号10を選んだことについて語った有名な言葉です。...


「地域おこし協力隊」という選択③
「地域おこし協力隊になる」。そう心に決めて5月に入り、実際に履歴書を送ったのは、香川県土庄町(小豆島にある町)、高知県四万十町(最後の清流・四万十川の流れる町)、そして長崎県新上五島町だった。 正直なところ、気になる地域はたくさんあったけど、退職を予定している8月から間を開...