

最近のご当地ディナー
①アラカブの煮付けと採れたてサザエご飯 カサゴのことを島ではアラカブと読んでいて、大きいものだと400円ほどするなかなかの高級魚アラカブ。夫のアキラ君はこのアラカブを最近よく釣ってくるので、煮付けの他に味噌汁にしていただいています。この煮付けは生姜がきいてて最高でした!...


奈良尾の朝市
新上五島町では、各地で定期的に朝市が開催されています。今日5月8日(日)は、奈良尾地区の朝市でした。 奈良尾の朝市は、毎月第2日曜日午前10〜11時まで、奈良尾神社脇の「あこう通り」で開かれています。この朝市でしかなかなか買えない奈良尾の特産品もあるとのことで、朝からちょっ...


里山の味
GWということで埼玉県から大学時代の友人の新婚夫婦が遊びに来てくれたのに、ずっと天気が良くなくて島の自慢の景色をあまり満喫してもらうことができず、悔しい気持ちでいっぱいの竹内妻です。島には素晴らしい景色がいっぱいあるのですが、いかんせん雨だと見ることができません。雨が降って...


三王山の超絶景!
GWも終盤です。早い。早過ぎる… ということで、GWを後悔しないように、今日はずっといつか行きたいなと思っていた上五島で二番目に高い山・三王山(標高439.2m)に夫と二人で出かけました。 有川方面から若松方面へと国道384号を南下し、荒川トンネル手前で左手に見える脇道に入...


上五島の不思議な景色①
大型連休ど真ん中の今日、上五島は暴雨風に見舞われ、窓に叩きつける雨粒の音で目が覚めました。それでもお昼過ぎには太陽が顔を出し、畑の野菜たちも無事、暴風に耐えてくれました。頼もしい! 熊本地震の影響で、九州地方全体でツアーのキャンセルが相次いでいるようです。上五島でもツアーや...


五月晴れの田植え
5月1日(日)、夏のような日差しを浴びながら、田植えのお手伝いをしてきました。田んぼは、知り合いの知り合いの方のもので、この島では知り合いの知り合いは、すでに知り合いなのです。多分。とにかく今日は、大人から子どもまで総勢10人ほどで田植えを決行しました。...